ナツダ!の記事
注文住宅の注意点とは?満足いく家を建てる3つのコツ
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 注文住宅は自分の要望がかなえられますが、高額です。 失敗したくないし、いい家にしたいですよね。 とは言え、注文住宅はトラブルや思いどおりにならないことも多々あります。 では、それを減らしたり防いだりするにはどうすればいいのでしょう? ということで、今回は「満足いく家を建てるコツ」について解説します。 具体的な注文住宅の注意点もご紹介するので、家づくりの参考にどうぞ。 ではさっそく、解説していきます。 満足いく注文住宅を建てるための3つのコツ さっそく、満足いく家を建 ...
「注文住宅に住み始めたけど…後悔」を防ぐ、失敗しない3つのコツ
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 注文住宅、素敵ですよね。 要望を盛り込んで、オリジナルの家が作れるのですから。 でも、新築注文住宅には、大きな弱点があります。 それは、実物を見て買えないということ。 だから、できあがって、暮らしてみて、初めて気づく失敗があるのです。 これを防ぐには、後悔しないコツを知っておくことが大切です。 失敗例を知っておくことも、大事ですね。 欠点の裏側に利点がある場合もあるので、いちがいに失敗と言えないケースもあります。 ということで、今回は注文住宅で後悔しないコツをご紹介 ...
注文住宅(土地なし)家づくりの流れ、最初にコレやると後がラク
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 注文住宅を建てたい、とお考えの方。 どんな段取りで進めていったらいいのか、ご存知ですか? 「何から始めたらいい?」「どんなことするの?」 「スタートから引っ越しまで、どれぐらい時間が必要?」 疑問や不安がたくさんあると思いますが、それが普通です。 注文住宅を建てるのって、とても複雑で難しいですから。 そこで今回は、注文住宅の家づくりの流れについてやさしく解説します。 オススメの「最初にやること」や「どれぐらい時間がかかるのか」も説明します。 これから家づくりをスター ...
住宅ローンの利息・未払い利息とは?利息の計算方法や減らし方
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 「住宅ローンを借りるとき、いったいどれぐらい利息を払うのだろう?」 なんとなく、心配になりますよね。 「利息を払うなんて、もったいない!家は負債だから、買わない方がいい!」 そんな意見もあるので、不安になったりもします。 でも、利息のことをちゃんと理解すれば、そんなこと杞憂(きゆう)だとわかりますよ。 ということで、今回は住宅ローンの利息について詳しく解説しますね。 では、さっそく説明していきます。 住宅ローンの利息とは?利子・金利との違い さっそく「利息」の意味か ...
家を建てるならどこ?失敗しないハウスメーカーや工務店の選び方
今回は、ハウスメーカーや工務店の選び方について解説します。 建築会社選びで失敗すると取り返しがつかないことになるので、知っておきましょう。 では、さっそく説明していきますね。 建築会社の選び方1、大手ハウスメーカーか工務店か 注文住宅を建てたいと思ったら、まず住宅会社に行く方が多いと思います。 とは言え、ものすごい数の住宅会社があるので、どこに行けばいいか迷いますよね。 ということで、建築会社の選び方について解説しようと思います。 まず、建築会社は大きく2つに分けられます。 大手ハウスメーカー 中小の工務 ...
住宅ローン、40歳で年収400万円だけど借りて大丈夫ですか?
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 「40歳で年収400万円だけど、住宅ローンを借りても大丈夫かな?」 そうお考えの方が、けっこう多いです。 もちろん、住宅ローンを借りて住宅を買うことは可能です。 ですが、40歳前後で年収400万円ぐらいの方は以下の2点に十分注意してください。 豊かに暮らせる借入額の上限 年齢的なタイムリミット ようするに、身の丈に合った返済額になるように借りること。 そして、老後の生活が苦しくならないように計画的に完済することが大事なのです。 では「身の丈に合った返済額」とは、どれ ...
二階建てにすればよかった?平屋のメリット5つとデメリット5つ
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 最近、平屋が人気です。 大震災が続いてることもあって、需要が高まってるようです。 雑誌やテレビで見る機会が増えたので、平屋に憧れる方も増えたと思います。 ですが、新築するマイホームに平屋を選ぶかどうかは慎重に考えましょう。 平屋にはメリットが多いですが、おなじぐらいデメリットもあります。 これから解説するので、自分に平屋が合ってるのかどうか検討してみてください。 では、さっそく説明していきますね。 代表的な平屋のデメリット5つ さっそく、代表的な平屋のデメリットから ...
【平屋の家】間取りのモデル図面をカンタンに100図みつける方法
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 最近、平屋の住宅に関心が集まっています。 これを読んでるあなたも「平屋の家、建ててみたいなぁ」とお考えかもしれませんね。 今回は、平屋の家の間取りをたくさん見つける方法について解説します。 いろいろ眺めてみて、お家づくりの参考にしてください。 なお、インターネットで間取りを探すときの注意点についても書きました。 できれば、間取りの探し方と一緒に読んでいただきたいと思います。 では、さっそく説明していきますね。 平屋の家の間取りを探す3つの方法 インターネットを使って ...
注文住宅カタログ・資料請求のコツと、有料書籍より活用する方法
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 家づくりを始めるとき、いきなりモデルハウスに行くのはおすすめしません。 カタログ資料や本である程度知識を付けてから行く方がいいです。 では、注文住宅のカタログや資料はどうやって手に入れたらいいのでしょうか? カタログを使って、どんな知識を付けたらいいのでしょうか? 今回は、営業されにくい入手方法やカタログ・資料の活用方法を解説します。 これから家づくりを始める方は、住宅展示場へ行く前にご一読いただきたいです。 それではさっそく、解説していきます。 注文住宅のカタログ ...
家を買うならどこ?適齢は何歳?必要な頭金は?【徹底解説】
ナツダどうも、元住宅営業のナツダです。 突然ですが、あなたは今「そろそろ、マイホーム欲しいなぁ」と感じていませんか? 私の経験則では、マイホーム購入を考え始めた人は、以下のことで悩んだり不安に感じていることが多かったです。 あなたは、どうですか? マイホームが欲しい人の悩み 家を買うなら、どこの会社がいいのだろう? 家を買うなら、何歳ぐらいが適齢なのだろう? 貯金や頭金はどれぐらい準備したらいいのだろう? そこで、私なりに上に挙げた疑問に答えてみたいと思います。 家を買うならどこの会社がいいか? 建売住宅 ...